もずの独り言・はてなスポーツ+物置

半蔵ともず、はてなでも独り言です。

奈穂子様番外編/松平通温

イメージ 1

弥七のヤツがねぎま鍋を持って来たんだがな、弥七のヤツ、何を思ったかまぐろじゃなくてかつおねぎま鍋作りやがった。変わったことするぜ。



おう麻由坊、おめえ、そりゃあ茶めしじゃねえか。
ちょうどいいや。
今日はヘンテコなねぎま鍋に茶めしだ。
その茶めしの駄賃にトンチキお大名の話してやンぜ、麻由坊?
で、今日はどのトンチキお大名の話をすりゃあいいんだ?
へ?
松平安房守(通温)様だ?
ああ、尾張様(徳川継友)の御舎弟のことか?
いや別に、話しちゃいけねえお人じゃねえが、それにしてもえれえ「まにあっく」だな麻由坊。

松平通温様はな、綱誠公と側室の唐橋の方との間の子供でな。すぐ上の兄貴が継友公、すぐ下の弟が宗春公よ。
ま、ここまで話して麻由坊も気づいたろうが、安房守様は尾張藩を継ぐことが無かったんだ。
宗春公も血の気の多いお方だったが、安房守様も血の気の多いお方だった。いいか麻由坊、綱誠公の御生母は家光公の姫君の千代姫様だ。ってえこたァ麻由坊、綱誠公の御子たちにゃあみんなあの信長公の血が流れてるってえワケだ。
麻由坊の時代でいう「でぃーえぬえー」ってヤツなんだろうなァ、安房守様の血の気の多さは。
この安房守様がだ麻由坊、八代将軍争いで尾張紀州に負けてから発狂乱心しちまうのよ。
江戸っ子はみんな口が悪りィからな。八代将軍が吉宗公に決まってショボーンと御城(江戸城)から帰る継友公をちゃかしやがった。
御城から四ッ谷の御屋敷までの通り道に鍛冶屋がある。その鍛冶屋を通ったとき、朝は鉄を打つ音が「トッテンカン、トッテンカン」って聞こえたのに、帰り道では鉄を水に浸ける音が「キシュー、キシュー」って聞こえたってちゃかしたのよ。
御城へ向かうときゃあ「天下取った、天下取った」って聞こえたのが、御城から帰るときゃあ「紀州紀州」って聞こえたってんだから、こんなちゃかされ方したら継友公もたまんねえわな。
そこへだ麻由坊、今度ァ江戸の町にひでえ落首が出回った。
尾張には 能無し猿が 集まりて 見ざる聞かざる 天下取らざる」ってな。
それを知って安房守様は激怒された。こいつが原因で安房守様は怒りのあまり発狂乱心しちまった。
尾張の家臣は安房守様のことを「頗る狂踪の行いあり」なんて書き残してやがるが、そりゃあおめえ、もう隠しようの無え発狂乱心だったってことよ麻由坊。
御政道は批判する。
気にくわなきゃ誰彼構わずお手討ちにする。
酒に酔っちゃ周りにあたる。
継友公は吉宗公の御庭番(スパイ)に事を知られちゃマズいって思った。そンで安房守様を名古屋へ送り帰した。
安房守様は名古屋城下に幽閉されてそのまんま死んだ。これと全くおんなじ運命をたどるのが宗春公で、宗春公も吉宗公との争いの末に隠居謹慎処分にされて名古屋城下で死んだ。
信長公の血の気の多さは下剋上でこそ活きるんだ。平和な時代にゃそぐわねえってこった。



茶めしはどんなおかずにもピッタリよ。
安房守様も茶めしみてえなお人だったら尾張藩を継げたかも知れねえな。
麻由坊、またな。