もずの独り言・はてなスポーツ+物置

半蔵ともず、はてなでも独り言です。

2013-12-23から1日間の記事一覧

無題

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。 天皇陛下の傘寿、心からの慶びを申し上げます。 m(_ _)m ヘビメタ三昧 宮本愛子女史がヘビメタ女子とは知らなかったよ。 (-.-;) しかしまあ、よくNHKでカーカスなんか流せたよな。 カーカスってアレだろ?「…

無題

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。 天皇陛下の傘寿、心からの慶びを申し上げます。 m(_ _)m ヘビメタ三昧 宮本愛子女史がヘビメタ女子とは知らなかったよ。 (-.-;) しかしまあ、よくNHKでカーカスなんか流せたよな。 カーカスってアレだろ?「…

駿府公園(駿府城)

【2012年4月10日】 元和2年。 駿府城で病床にあったいえやっサンは、もはや自分の健康の回復は見込めないと悟って江戸老中・土井利勝を枕元に呼び寄せ、遺言を残した。 その遺言は秀忠将軍の補佐のことが中心だったが、ある1点、いえやっサンは黒い…

駿府公園(駿府城)

【2012年4月10日】 元和2年。 駿府城で病床にあったいえやっサンは、もはや自分の健康の回復は見込めないと悟って江戸老中・土井利勝を枕元に呼び寄せ、遺言を残した。 その遺言は秀忠将軍の補佐のことが中心だったが、ある1点、いえやっサンは黒い…

鶴岡公園(鶴岡城)

【2012年4月16日】 「判決、金森兵部少輔の所領・美濃郡上を収公。その身は盛岡藩南部家へお預けとする」 判決文を読み上げる裁判長・酒井忠寄(55歳)。 忠寄は出羽鶴岡藩主である。 この裁判は美濃国郡上藩で起きた一揆と神社領の宗教対立の2つ…

鶴岡公園(鶴岡城)

【2012年4月16日】 「判決、金森兵部少輔の所領・美濃郡上を収公。その身は盛岡藩南部家へお預けとする」 判決文を読み上げる裁判長・酒井忠寄(55歳)。 忠寄は出羽鶴岡藩主である。 この裁判は美濃国郡上藩で起きた一揆と神社領の宗教対立の2つ…

熊本城

【2012年4月19日】 宝暦5年。 肥後熊本藩主・細川重賢の命によって藩校・時習館が設立された。 時習館は熊本藩宝暦の改革の一環として設立された。 藩財政がほぼ破綻状態の中、重賢は反対する声を抑えて藩校設立を命じた。 藩校設立を建白したのは重…

熊本城

【2012年4月19日】 宝暦5年。 肥後熊本藩主・細川重賢の命によって藩校・時習館が設立された。 時習館は熊本藩宝暦の改革の一環として設立された。 藩財政がほぼ破綻状態の中、重賢は反対する声を抑えて藩校設立を命じた。 藩校設立を建白したのは重…

白河城

【2012年4月20日☆】 天明7年6月19日。 陸奥白河藩主・松平越中守定信は首席老中に任命された。 これから6年間、定信は政治改革を実行する。 定信の行った改革を「寛政の改革」と呼ぶ。 「寛政の改革」のメインテーマは財政の建て直しであった。 …

白河城

【2012年4月20日☆】 天明7年6月19日。 陸奥白河藩主・松平越中守定信は首席老中に任命された。 これから6年間、定信は政治改革を実行する。 定信の行った改革を「寛政の改革」と呼ぶ。 「寛政の改革」のメインテーマは財政の建て直しであった。 …

高田公園(高田城)

【2012年4月20日】 稲葉丹後守正往。 松平光長改易後の越後高田藩主である。 もとは相模小田原藩主であったが、親戚の稲葉正休が大老職・堀田正俊を刺殺したため連座で罪を問われて京都所司代を罷免のうえ越後高田へと国替になった。 「あのトンチキ…

高田公園(高田城)

【2012年4月20日】 稲葉丹後守正往。 松平光長改易後の越後高田藩主である。 もとは相模小田原藩主であったが、親戚の稲葉正休が大老職・堀田正俊を刺殺したため連座で罪を問われて京都所司代を罷免のうえ越後高田へと国替になった。 「あのトンチキ…