もずの独り言・はてなスポーツ+物置

半蔵ともず、はてなでも独り言です。

2013-01-12から1日間の記事一覧

無題

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。 小山工務店、トップは新税制。 警察犬・きなこ きなこの子・こむぎ こむぎ、4月から警察犬に。 きなこに子供がいたのか! 初めて知ったぜ。 (-o-;) 静岡県伊豆市のしいたけ。 しいたけって、いつ原木から出て来…

無題

寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。 小山工務店、トップは新税制。 警察犬・きなこ きなこの子・こむぎ こむぎ、4月から警察犬に。 きなこに子供がいたのか! 初めて知ったぜ。 (-o-;) 静岡県伊豆市のしいたけ。 しいたけって、いつ原木から出て来…

福知山城

【2009年1月13日】 幕末の丹波福知山藩主に朽木綱張というのがいた。 綱張の頃の福知山藩もまた、他藩と同じで財政がガタガタだった。 綱張は養子藩主にありがちな「間違ったハッスル」をやるようになる。 「よし!財政再建だ!!」と大した財政の知…

福知山城

【2009年1月13日】 幕末の丹波福知山藩主に朽木綱張というのがいた。 綱張の頃の福知山藩もまた、他藩と同じで財政がガタガタだった。 綱張は養子藩主にありがちな「間違ったハッスル」をやるようになる。 「よし!財政再建だ!!」と大した財政の知…

和歌山城

【2009年1月15日】 和歌山県伊都郡九度山町。 ここに、真田昌幸・幸村(信繁)親子が配流され、和歌山藩主・浅野幸長(幸長の死後は長晟)の監視のもと軟禁生活を送った。 軟禁された理由は、関ヶ原の戦いで石田方に付いたためだ。 「表裏比興の者」 …

和歌山城

【2009年1月15日】 和歌山県伊都郡九度山町。 ここに、真田昌幸・幸村(信繁)親子が配流され、和歌山藩主・浅野幸長(幸長の死後は長晟)の監視のもと軟禁生活を送った。 軟禁された理由は、関ヶ原の戦いで石田方に付いたためだ。 「表裏比興の者」 …

鶴ヶ城公園(会津若松城)

【2009年1月21日】 保科正之が将軍補佐職として実施した政策のうち二つが、「寛文の二大美事」として高く評価された。 一つ目は殉死の禁止だ。 殉死というのは先代の主君が死んだとき、家臣が「黄泉へのお供」だとか「究極の忠義」だとか言って後追い…

鶴ヶ城公園(会津若松城)

【2009年1月21日】 保科正之が将軍補佐職として実施した政策のうち二つが、「寛文の二大美事」として高く評価された。 一つ目は殉死の禁止だ。 殉死というのは先代の主君が死んだとき、家臣が「黄泉へのお供」だとか「究極の忠義」だとか言って後追い…

熊本城

【2009年1月23日】 熊本藩細川家の初代は細川忠利だが、忠利の父・忠興(三斎)が隠居城の八代城に健在だったことから、忠利は常に父親を意識しながら藩運営をしなければならなかった。 さらには、忠興が忠利よりも長命だったことから、忠利には生涯…

熊本城

【2009年1月23日】 熊本藩細川家の初代は細川忠利だが、忠利の父・忠興(三斎)が隠居城の八代城に健在だったことから、忠利は常に父親を意識しながら藩運営をしなければならなかった。 さらには、忠興が忠利よりも長命だったことから、忠利には生涯…

大阪城公園(大坂城)

【2009年2月5日】 「血糊の色が薄うござる」 大坂冬の陣の講和の席上、大御所家康に喰ってかかった23歳の若武者がいた。 その若武者、名をば木村重成という。 講和の正使たる彼は、講和の文書に捺す血判の血糊が薄いと大御所家康に向かって言ったの…

大阪城公園(大坂城)

【2009年2月5日】 「血糊の色が薄うござる」 大坂冬の陣の講和の席上、大御所家康に喰ってかかった23歳の若武者がいた。 その若武者、名をば木村重成という。 講和の正使たる彼は、講和の文書に捺す血判の血糊が薄いと大御所家康に向かって言ったの…

小田原城

【2009年2月5日】 東京都港区海岸1丁目。 ここに、小田原藩祖・大久保忠朝が家綱将軍から庭園を賜った。 現在は「芝離宮恩賜庭園」と名付けられ、観光客が訪れる。 小田原藩祖を大久保忠隣とするか大久保忠朝とするかは意見が分かれるかも知れないが…

小田原城

【2009年2月5日】 東京都港区海岸1丁目。 ここに、小田原藩祖・大久保忠朝が家綱将軍から庭園を賜った。 現在は「芝離宮恩賜庭園」と名付けられ、観光客が訪れる。 小田原藩祖を大久保忠隣とするか大久保忠朝とするかは意見が分かれるかも知れないが…

姫路城

【2009年2月18日】 池田輝政。 徳川幕府のもと、播磨一国(52万石)を与えられ、小早川秀秋の死後はこれに備前一国(28万石)・淡路一国(6万石)を加えられて総石高は86万石となり、さらにそのうえ正三位参議まで位階昇進し「播磨宰相様」と…

姫路城

【2009年2月18日】 池田輝政。 徳川幕府のもと、播磨一国(52万石)を与えられ、小早川秀秋の死後はこれに備前一国(28万石)・淡路一国(6万石)を加えられて総石高は86万石となり、さらにそのうえ正三位参議まで位階昇進し「播磨宰相様」と…

松山城

【2009年2月25日☆】 蒲生忠知は出羽上山4万石から20万石加増されて伊予松山に入封した。 忠知にこれといった功績があったワケでは無く、兄・蒲生忠郷が嗣子を残さず死んだため弟である忠知に蒲生家を継がせるという意味合いで20万石加増した。 …

松山城

【2009年2月25日☆】 蒲生忠知は出羽上山4万石から20万石加増されて伊予松山に入封した。 忠知にこれといった功績があったワケでは無く、兄・蒲生忠郷が嗣子を残さず死んだため弟である忠知に蒲生家を継がせるという意味合いで20万石加増した。 …

福山城

【2009年2月26日】 阿部伊勢守正弘。 備後福山藩主である。 22歳のとき、寺社奉行としてある不祥事の始末を老中・水野忠邦に命ぜられた。 まだ22歳のときだ。26歳で首席老中(総理大臣)になるだけのことはある。 ある不祥事というのは、日啓と…

福山城

【2009年2月26日】 阿部伊勢守正弘。 備後福山藩主である。 22歳のとき、寺社奉行としてある不祥事の始末を老中・水野忠邦に命ぜられた。 まだ22歳のときだ。26歳で首席老中(総理大臣)になるだけのことはある。 ある不祥事というのは、日啓と…

弘前公園(弘前城)

【2009年2月26日】 津軽信義。 父は津軽信枚で、母は辰姫。 津軽信英。 父は津軽信枚で、母は満天姫。 辰姫は石田三成の娘で満天姫は松平康元の娘だ。 兄・信義は弘前5万石の藩主となり、弟・信英は1千石の旗本となった。 23歳で旗本となり幕職を…

弘前公園(弘前城)

【2009年2月26日】 津軽信義。 父は津軽信枚で、母は辰姫。 津軽信英。 父は津軽信枚で、母は満天姫。 辰姫は石田三成の娘で満天姫は松平康元の娘だ。 兄・信義は弘前5万石の藩主となり、弟・信英は1千石の旗本となった。 23歳で旗本となり幕職を…

彦根城

【2009年3月3日】 「百万石のお墨付き」 これは、いえやっサンが伊達政宗に与えたものだ。 「関ヶ原で東軍に付いたら、加増して百万石にしてやるぞ」という意味で、陸奥岩出山50万石の政宗に「東軍に付いたらもう50万石やるよ」といえやっサンは言…

彦根城

【2009年3月3日】 「百万石のお墨付き」 これは、いえやっサンが伊達政宗に与えたものだ。 「関ヶ原で東軍に付いたら、加増して百万石にしてやるぞ」という意味で、陸奥岩出山50万石の政宗に「東軍に付いたらもう50万石やるよ」といえやっサンは言…

白石城

【2009年3月9日】 片倉小十郎重長。 伊達政宗の名軍師・片倉小十郎景綱の跡継ぎ息子だ。 病床の父に代わり大坂の陣に出陣し、後藤又兵衛を見事討ち取った。 また、真田幸村軍とも勇敢に戦った。 重長の戦いぶりを見た幸村は 「長男の大助は大坂落城と…

白石城

【2009年3月9日】 片倉小十郎重長。 伊達政宗の名軍師・片倉小十郎景綱の跡継ぎ息子だ。 病床の父に代わり大坂の陣に出陣し、後藤又兵衛を見事討ち取った。 また、真田幸村軍とも勇敢に戦った。 重長の戦いぶりを見た幸村は 「長男の大助は大坂落城と…

熊本城

【2009年3月11日】 加藤忠広。 肥後熊本54万石の国持大名だ。 いや、大大名だ。 九州には、外様国持が多い。 ◆島津家久→鹿児島77万石 ◆細川忠興→小倉39万石 ◆鍋島勝茂→佐賀35万石 ◆田中忠政→久留米33万石 ◆黒田長政→福岡52万石 ◆寺沢堅高…

熊本城

【2009年3月11日】 加藤忠広。 肥後熊本54万石の国持大名だ。 いや、大大名だ。 九州には、外様国持が多い。 ◆島津家久→鹿児島77万石 ◆細川忠興→小倉39万石 ◆鍋島勝茂→佐賀35万石 ◆田中忠政→久留米33万石 ◆黒田長政→福岡52万石 ◆寺沢堅高…

小倉城

【2009年3月17日】 明智 珠という女性について書く。 珠は「たま」と読む。 世間一般に「細川ガラシャ」と呼ばれる女性で、丹後宮津城主・細川忠興の夫人だ。 細川忠興は関ヶ原のあと丹後宮津12万石から豊前小倉39万石に大幅加増された。 が、珠…

小倉城

【2009年3月17日】 明智 珠という女性について書く。 珠は「たま」と読む。 世間一般に「細川ガラシャ」と呼ばれる女性で、丹後宮津城主・細川忠興の夫人だ。 細川忠興は関ヶ原のあと丹後宮津12万石から豊前小倉39万石に大幅加増された。 が、珠…