もずの独り言・はてなスポーツ+物置

半蔵ともず、はてなでも独り言です。

奈穂子様/真田信利一件

f:id:Hanzoandmozu:20191208063919j:plain

かれいの刺身ってのは身がコリコリしててうめえんだわ。かれいは煮付けも良し、「からあげ」も良しだ。

らべんだあ。

へえ、紫色の綺麗な花だ。で、こいつは沼田に咲いているんで?奈穂子サン?

沼田には昔、とんでもねえトンチキ大名がいたんだ。忘れもしねえよ、あんなトンチキ。

そいつの名前は真田伊賀守信利。信濃松代の真田伊豆守信之様のお孫さんだ。

このトンチキ、もともと松代藩の部屋住みだった。で、三代藩主の座を巡って従兄弟の幸道様と争った。松代10万石の身代、このトンチキはヨダレ流して欲しがった。

トンチキ信利は三代藩主になるために土佐藩やら酒井雅楽頭様(忠清)やらの手ェ借りたんだがな、まだ健在だった信之様の鶴の一声で幸道様が三代藩主におなりなすった。ただ、このトンチキを松代に置いておくのはマズいってんで、酒井様は信之様に気ィ使ってトンチキのヤツを上野沼田3万石の独立大名にしたんでさあ。

これが沼田の領民の不幸の始まりだった。

トンチキのヤツは何を血迷ったのか、領内の検地を何度も何度も繰り返しやがった。つまりは、表高を3万石から吊り上げたんでさあ。で、幕府に「高直し」の届け出をした。「14万4千石です」ってな。

とんでもねえ話だ。

表高を4.8倍にしたら年貢だって4.8倍だ。お百姓さん、みんな飢えて死んじまう。あのトンチキは松代藩が10万石だからそれに張り合いてえってだけで検地を繰り返した。

4.8倍の年貢なんて払えやしねえ。払ったら飢えて死んじまう。払えねえとなると、藩の役人がそこん家の家族を人質に取っちまう。ひでえ話だ。それから藩はお百姓さんに種籾を3割の利子で貸し付けた。ここまでくると狂気の沙汰だ。沼田藩の領民は、みんな飢えちまった。

3万石が14万4千石。綱吉公はこの届け出を見て「おかしい」と思いなすった。そこで綱吉公は一計案じた。沼田藩に国役普請を命じたんだ。

10万石以上の「国持」或いは「国持に准ずる」お大名は必ず国役普請を命ぜられた。例外は無え。

で、沼田藩には両国橋の工事に使うってんで694本の材木を用意するように命じた。ところが期日になっても江戸にはたった6本しか届かねえ。

そりゃそうだ。沼田の領民はみんな腹ペコで江戸まで材木運びなんて出来やしなかった。ひでえ話だ。

これが理由で綱吉公は沼田藩を取り潰してトンチキ信利を山形の奥平様にお預けにした。トンチキのヤツは奥平様が宇都宮に国替えになると連行されて、宇都宮で死んだ。

綱吉公があとで沼田藩を検地し直したら沼田藩は6万石しかなかった。飢えて死んだ領民、年貢払えなくて処刑された領民、可哀想でな。両手合わせて冥福を祈るってもんだ。

トンチキが藩主になると、たくさんの人たちを不幸にする。奈穂子サン、覚えといてくんな。

かれいは焼くよりも煮付け。メシにも酒にも合う。

奈穂子サン、また。